TAGで検索
2022年2月20日
映画でも 音楽作品でも 書籍でも。 1作目と その続編である2作目とを比較して ああだこうだと議論を交わすことがよくあります。 1作目と2作目が一対となっている作品(書籍の場合の「上巻・下巻」とか)は別として、 「Ⅰ」と...
2022年2月11日
都内近郊に住む私は、本物の冬の寒さ・・・・・・・とは無縁の生活をしています。 気温が氷点下になることは年に数回ですし、雪が積もる頻度も数年に一度です。 仕事も内勤で屋内にいることが多いため 暖房完備の場所に居ることがほと...
2022年2月3日
本物のクマには遭遇したくないものですが、 ラルフ・ローレンのポロベアに出逢うのは素敵な体験です。 様々なジャンルのファッションをドヤ顔で着こなすクマ界のおしゃれ番長こと、ポロベア様。 今回は、ミュージカル映画の傑作「雨に...
2022年1月29日
突然ですが、 「エルメネジルド・ゼニア」と、早口で10回言ってみてください。 ……。 やりましたか?(うたがう) チャレンジしてみるとなかなか難しく、 真面目にやると6回目ぐらいから、「自分、いったい何やっているんだろう...
2022年1月22日
私は船乗りではありません(もちろん)。 なので、船上での過酷な生活を経験したこともありませんし、 海上に2時間以上 居たことすらありません。 しかし、海を航海する人たちがどれほど危険な環境に晒されているのか、想像すること...
2022年1月15日
トップハムハット卿きょうをご存じですか。 「きかんしゃトーマス」に登場する鉄道会社の局長です。 子供の頃は、トップハムハット卿きょうの、「卿きょう」って一体なんだ? と思っていましたが、 大人になると、何となく理解できる...
2022年1月10日
15年前、 東京駅周辺のどこぞやにあった(今もあるのかな?)雑貨屋にて購入したこのピルケース。 ピルをピルの中に入れるというなんともシンプルな発想のデザインが面白いなと思って購入したわけです。 あれから15年。 落として...
2022年1月2日
少年時代から虎トラが好きです。 それは私の出身地が大阪であり、 身近にあのプロ野球チームが存在していたことも大いに関係しますが、 それを差し引いても十分な余りがあるぐらい、トラにLOVEです。 略して、トラブ。 はい。 ...
2021年12月28日
このパラブーツの靴の名前は、「Avignon」。 日本では「アヴィニョン」か「アビニョン」と表記されることが多いです。 我々 日本人の感覚からすると、 「Avignon」と書いてあると つい「アビグノン」、みたいな読み方...
2021年12月22日
ちょっとした一人旅からの帰り道。 新幹線の車窓から外を眺めると、 家々には明かりが灯り、 見慣れない道路に車の列、 ローカル線の列車をホームで待つ人々。 景色や風景の一つ一つを切り取ってみると、 そこには色々な物語やドラ...
2021年12月18日
本物のクマには遭遇したくないものですが、 ラルフ・ローレンのポロベアに出逢うのは素敵な体験です。 様々なジャンルのファッションをドヤ顔で着こなすクマ界のおしゃれ番長こと、ポロベア様。 今回は、米国 メジャーリーグ(MLB...
2021年12月11日
小学校の授業時間は、1時限あたり45分でした。 それが中学校にあがると1時限あたり50分になり、 たった5分長くなっただけなのに、その5分がとてつもなく長く感じたものでした。 憂鬱です、授業時間が長くなるのは。 このリー...
2021年12月7日
つい先日、 「鍵かぎは死ぬまでなくならなさそう」という話を書きましたが、 今回は「 小銭 」の話。 小銭も鍵かぎと同様、使用頻度はどんどん減るのでしょうが、 なんだかんだで 自分が死ぬまでは絶滅しないと思っています。 (...
2021年12月3日
海よりも山の方が好きな私ですが、 「海っぽいもの」は「実際の山」よりも好きです。 分かりにくいですね、すいません。 つまり、私の好みの順列を不等号で表すと 「 海っぽいもの > 山 ≧ 山っぽいもの > 海 」 のように...
2021年11月28日
身の回りのモノが加速度的に進化していく一方で、 古くからずっと存在していて、なおかつ、今後も絶滅しないのではないかと思っているモノがあります。 それは、 「 カ ギ 」 ガキ(子供)ではなくて、カギ(鍵)ね。 (ガキも絶...
2021年11月16日
「自分は人間だ」と思って、ここまで40年近くを生きてきましたが、 ある日 突然 神様から、 「人間の姿をしているだけで、実はお前は別の存在なのだぞ。」 などと言われたら、いったい どんな感情が湧いてくるでしょうか。 自分...
2021年11月9日
さすがに何か運動をしなくてはなりません。 この2年間ほど、運動らしい運動と言えば、 閉まりそうなエレベーターに乗るために数メートルの距離を全力疾走したり、 息を切らしながら車のボンネットだけを洗車したりするぐらいのもので...
2021年11月3日
中肉中背に「肉」を追加トッピングした体型を持つ私は、洋服のサイズ選びに悩まされることが多いです。 たいていは Mサイズ相当のモノで問題ないのですが、 ブランドによっては「Mだと大きく Sだときつい」というアイテムに出会う...
2021年10月30日
初対面の人と会って話をするとき、 全くと言ってもいいほど、変な気を遣わなくてもよい相手がまれにいます。 以前から知り合いでしたっけ、と勘違いしてしまいそうになる相手です。 私にとって、このパラブーツのアゼイはそんな靴。 ...
2021年10月21日
彫刻刀を使って木の版画に自画像を描く授業が小学生の頃にあったことを思い出しました。 どれだけ想いを込めて一生懸命に作業をしても、どうしても不気味な作品に仕上がる、アレです。 完成したクラス全員分の不気味な作品が教室の壁に...
2021年10月13日
小学6年生の誕生日。 母にリーバイスのデニムを買ってもらったことを今でもはっきりと覚えています。 モデルはブーツカットの517(※1)。 ユーズドライクなウォッシュがかけられた淡いブルーの色味が、少年だった私の心をガッチ...
2021年10月8日
どちらかと言うと海は苦手(※1)です。 ただし、海っぽいものは大好きです。 船やヨット、灯台や錨いかりのようなマリンテイスト溢れるものは見ているだけでも心躍ります。 ダイバーズウォッチが好きな理由もそういったところからき...
2021年10月2日
昔から黒猫が好きです。 クールで、謎めいていて、どこかチャーミング。 そして、甘えん坊です。 猫ですものね。 パラブーツのこの靴を手に入れたとき、一番最初に連想したのは黒猫でした。 表革のモデルが主流のこの「クリュサ」で...
2021年9月26日
本降りの雨の日に革靴を履いて出掛けるのって気乗りしません。 雨に濡れると革が痛みますし、帰宅後のメンテナンスも面倒です(※1)。 ただでさえ雨の日は荷物が増えたりと面倒ごとがいつもよりも多い分、少しでもストレスを減らした...