雪山で万が一遭難した場合、どういった対処法を取るのが適切なのでしょうか。
何の前知識が無くとも、「むやみに動き回らない」「安全な場所を探してそこに留まる」「スマホの充電が減らないように温める」など。
今までの人生経験上 これぐらいの行動は自然と取るだろうなと思いつきましたが、他にもたくさんのノウハウがあるのだろうと思い ネットで調べてみました。
が、、、
意外と遭難時の対処法について深堀りしているサイトって無いものですね。
楽しいので(?)皆さんも各自調べてみてください。
来るべき雪山遭難時のために。
なお、当然と言えば当然ですが 単独遭難の場合の生存率は極めて低いそうです。
雪山に行く際は誰かを誘って複数人で行動し、遭難する際も道連れにしましょう(違うゾ)。

今回の着用アイテム
今回は雪山で撮影を決行しましたが、血行が悪くならんばかりの結構な寒さでした。
帰りの便が欠航になることはなくて良かったです。
「もう結構」という声が聞こえてきたので このあたりで今回の着用アイテムの紹介です(トホホ)。

【今回の着用アイテム】
アウター :GUCCI × THE NORTH FACE
トップス :Palm Angels
ボトムス :POLO Ralph Loren
シューズ :Paraboot
バッグ :THOM BROWNE
時計 :ROLEX(ExplorerⅡ)
マフラー :Double RL
手袋 :Madova
各アイテムのひとことコメントは以下の通り。
(※リンクがあるものは記事ページへ飛べます。)
■アウター
グッチとノースフェイスのコラボのダウンはビビッドなブルーが目をひきます。
遭難しても見つけてもらいやすそう。

■トップス
メラメラの炎が描かれたパームエンジェルスのウールニット。
遭難した場合は燃やして本物の炎を出現させることもできます(ただ燃やすだけ)。

■ボトムス
POLOラルフローレンのコーデュロイパンツ。
ドローストリングの付いたイージーパンツですが、ラルフマジックによって”お坊ちゃん感”を出すことができます。なお、遭難した場合 ラルフマジックは何の意味も成しません。

■シューズ
ミンクファー仕様のパラブーツのミカエル。
暖かな見た目ですが雪山ではそこまでの恩恵を受けません。なんなら かかとやくるぶし付近から雪が入ってきます。見かけ倒しですが 見かけだけでも暖かいと気分は違うものです。
遭難覚悟で雪山に行くのなら本格的なブーツがベストでしょう(そりゃそう)。

■バッグ
トムブラウンのふわふわのウールバッグ。
素材で季節感を出せるので雪のシーンにはピッタリなアイテムですが容量は少なめです。非常食を収納するキャパなどありません。遭難したら抱き枕にする予定です。

■時計
ロレックスのエクスプローラーⅡ(Ref.216570)。
探検家でもないのに探検家(=エクスプローラー)という名が冠された時計を身に着けて雪山に行くのは非常に格好悪いですが、それを言い出すと都会で身に着けていても矛盾していて格好悪いです(どうしたらいいんでしょう)。遭難したら救助してくれた人に差し上げるつもりです。救助されずに死んだ場合は遺体第一発見者に奪われます(仕方ない)。

■マフラー
1940年代のブランケットにインスパイアされたデザインのダブルアールエルのマフラー。
ウールを中心にリネンやカシミヤなどが混ぜられた秀逸なアイテムです。
遭難したら描かれている鹿にかぶりつくでしょう。

■手袋
マドヴァのレザーグローブ。
中はカシミヤなので暖かく柔らかいですが、極寒地帯ではコレでは防御力が足りません。
遭難したら手袋人形を作って話し相手になってくれるでしょう(幻覚)。

以上、今回の着用アイテムでした。
青と茶色をベースにスタイリングを組んだのでまとめやすかったです。
雪山に限らず 登山やハイキングに行く際は、万が一遭難してしまったときのことを考慮してビビッドカラーの服装で行くのが良いようです(オレンジとか赤とかピンクとか)。
できるだけ自然界に存在しない色のモノを身にまとっている方が良いということですね。
もっと語りたいことはあるのですが、寒いので撤退して旅館ですき焼きでも食べます。

足早に撮影現場を去るトゥーマッチ杉原。
ギャラリー
最後に今回のギャラリー一覧です。
参考までにどうぞ。




























おしまい。
※本記事内の写真はすべて「iPhone 12 mini」の内蔵カメラにて撮影しています。
(一部クレジット記載のある写真/画像/絵/図などは除く)
お知らせ
ブログ『行け行け、私物くん!』『トゥーマッチ杉原』、共に公式インスタグラムにて最新情報をアップしております。
最新記事のキャッチアップや気軽なコミュニケーションツールとして是非ご活用ください。
■ブログ『行け行け、私物くん!』公式インスタグラム
■『トゥーマッチ杉原』公式インスタグラム
※無言フォロー大歓迎です(フォローバックいたします)。
※当ブログで紹介している私物について、スタイリング・コーディネートについて、また それ以外のファッションに関する疑問や質問など、DMにてお気軽にお問い合わせください。