TAGで検索
2023年4月4日
モノを買うとき、大きく分けると、「悩んで買う場合」と「直感で買う場合」の2パターンがあります。 私は直感で買う場合がほとんどですが、その直感の中にも「上」「中」「下」のように3段階ぐらいに直感レベルが分かれているように思...
2023年1月14日
ミートソース、ナポリタン、ペペロンチーノなど、パスタの定番とも言えるフレーバーがある中で たらこパスタは異色の存在です。 一見すると 奇をてらった料理に思えますが、たらことパスタの相性はとても良いですし、個人的にもよく注...
2022年11月15日
服のスタイリング(コーディネート)を毎朝考えるのが億劫おっくうに感じることがあります。 特に組み合わせる配色(カラーリング)を間違えて失敗してしまった日には 一日中ずっと気分が上がらなかったり、誰かに後ろ指を指さされてい...
2022年7月23日
夏は薄手の羽織りものが役立ちます。 私はどちらかと言えば暑がりな人間ですが、けれども 夏を半袖半ズボンで過ごすと体調を崩します。 エアコンの風で夏風邪になったり、乾燥して喉をやられたり、外気との温度差で体調不良になったり...
2022年4月28日
青い。 この一言に尽きる。 もちろん 服の色・の話ですが、 自分の人間力についても、この服と同じぐらいに青い(=半人前)です。 いつになれば、成熟するのでしょうか。 子供の頃は、大人になるとジェームズ・ボンドのようなシブ...
2022年3月26日
リバーシブル仕様の服は、そのほとんどがリバーシブルの役目を果たせずに くすぶっているものばかりです。 このようなリバーシブルのことを、クスーブルと言います(言いません)。 ほとんどのクスーブルリバーシブルのデザインは、 ...
2022年3月22日
春先や秋口のアウターの選択って難しいですよね。 朝起きて、うん、寒くはないな。しかし、暖かくもないな。さて、何を着よう。どうしよう…。 というように、 春先/秋口は薄手のアウターが活躍する季節ではあるものの、 選択を誤る...
2022年3月12日
20年以上前に購入し、ずっと保管(と言うか放置)していたデニムジャケットが大阪の実家から発掘されました。 Levi’sとOBEYオベイのコラボレーションによるこのデニムジャケットは、ツッコミどころ満載で、なか...
2022年2月27日
ダッフルコートを、 どうしても 子供っぽい服だなと思ってしまうのはなぜでしょう。 焼き菓子の「ワッフル」に語感が似ているからでしょうか。 違います。 特徴的なトグルボタンとフード、そして 大きめのパッチポケットのせいでし...
2022年1月22日
私は船乗りではありません(もちろん)。 なので、船上での過酷な生活を経験したこともありませんし、 海上に2時間以上 居たことすらありません。 しかし、海を航海する人たちがどれほど危険な環境に晒されているのか、想像すること...
2021年12月11日
小学校の授業時間は、1時限あたり45分でした。 それが中学校にあがると1時限あたり50分になり、 たった5分長くなっただけなのに、その5分がとてつもなく長く感じたものでした。 憂鬱です、授業時間が長くなるのは。 このリー...