TAGで検索
Tag
2023年4月4日
モノを買うとき、大きく分けると、「悩んで買う場合」と「直感で買う場合」の2パターンがあります。 私は直感で買う場合がほとんどですが、その直感の中にも「上」「中」「下」のように3段階ぐらいに直感レベルが分かれているように思...
2023年2月12日
肌が敏感だった幼少期。毛糸アイテム特有のあのチクチク感が嫌いで、セーターはもとより 手袋でもバッグでも 毛糸のモノは触るのも嫌なぐらい好きではなかったのですが、成長するにつれて気にならなくなってきました。 立派な大人にな...
2023年1月24日
「見ちゃダメ!」と言われれば言われるほど、見たくなるのが人間の性さが。 アダルトビデオのモザイクの向こう側に何があるのかを追求する男子中学生のその行動は 人間の行動心理としては自然な欲求です。 深夜のテレビ番組で”ピー音...
2022年12月22日
クリスマスシーズンに毎年ついつい観てしまう映画、『ホーム・アローン』(米・1990年)。 映画全編を通してクリスマスの”わくわく感”を提供してくれる素晴らしい映画です。 この映画は脚本が秀逸であることはもちろんですが、ク...
2022年12月13日
「△」を、「〇〇さんかっけー」(「○○さんは格好が良い」の意)という意味のスラングとしてインターネット上で使われるようになったのは2009年頃だったかなと思います。 サッカー元日本代表の本田圭佑氏を称えるネットスラングと...
2022年11月22日
レジ袋の有料化がスタートして2年以上が経過しました。(有料化スタート:2020年7月。現在:2022年11月。) レジ袋の代替として「エコバッグ」なるものが台頭し、メインバッグの中に忍ばせている人も多いのではないでしょう...
2022年9月30日
故郷である大阪から東京に出てきたのは22歳の冬でした(たぶん)。 お金が無かったので高速夜行バス(※1)にて上京。 深夜に大阪を発ち 早朝に東京駅に到着する あの過酷な乗り物です。 乗り物酔いをするのを恐れて 酔い止めを...
2022年9月7日
Tシャツの上にサラッとシャツを羽織るスタイリングが好きです。 カジュアルな中に適度なキッチリ感が生まれ、なんてことないけど ”それっぽく” まとまる。そんな感じです。 ”それっぽく”とは どれっぽくなのかをしばらく自問し...
2022年8月16日
「ナップサック」という単語を聞いて思い浮かぶこと。 ダサい。 この一言に尽きます。 ナップサックは小学生が遠足や社会見学の際に背中に背負っているイメージがどうにもこうにも先走ってしまい、ファッションアイテムとして受け入れ...
2022年6月22日
オフの日にふらっと どこかへ出かけるときに持参するモノ。 私の場合は、 ・財布・スマートフォン・メガネ(運転する日限定) これらが必要最低限の持参品です。 運転をしない日はメガネは不要なので(今のところネ)、徒歩や電車で...
2022年5月28日
桃太郎は、「桃太郎、イヌ、サル、キジ」という異種の構成で鬼退治に挑みましたが、 私は、「PVCキャンバスコットン、ダチョウ、ワニ、ヤギ」という異素材で構成された財布を持っています。 桃太郎が異種のチーム構成で鬼退治に挑み...
2022年4月28日
青い。 この一言に尽きる。 もちろん 服の色・の話ですが、 自分の人間力についても、この服と同じぐらいに青い(=半人前)です。 いつになれば、成熟するのでしょうか。 子供の頃は、大人になるとジェームズ・ボンドのようなシブ...
2022年3月5日
ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)がなぜ長きに渡って絶大な人気と支持を受けているかについて考えることがあります。 アイコニックなモノグラムデザイン?革新的なデザイン?最上級の素材?丁寧確実な製法?カスタマーサー...
2022年1月2日
少年時代から虎トラが好きです。 それは私の出身地が大阪であり、 身近にあのプロ野球チームが存在していたことも大いに関係しますが、 それを差し引いても十分な余りがあるぐらい、トラにLOVEです。 略して、トラブ。 はい。 ...