TAGで検索
2023年5月25日
朝の忙しい時間にクローゼットをひっくり返し、血まなこになって”本日のコーディネート”の解を見い出そうと翻弄する日。多いです。 焦りながらコーディネートを組んでもイイコトなんてほとんど無いに等しく、コーヒーでも淹れて一呼吸...
2023年5月9日
少年期(小学生時代)に影響を受けたサブカルチャーのひとつに『ドラゴンボール』があります。 言わずと知れたバトル漫画の金字塔ですが、大人になって読み返してみても イラストや物語のセンスとクオリティは”圧巻”の一言に尽きます...
2023年4月30日
「ストリートファッションとは何なのか」を、ぼんやりと考えることがあります。 社会性や時代を包括したうえでのサブカルチャーを色濃く反映させたファッションのことを指す単語であると自身では認識していますが、考え方は人それぞれな...
2023年4月27日
人の顔は左右対称なようで実際には異なります。 左右で眉や頬骨の高さが違ったり、ほくろの有無や位置、しわの入り方も異なるので、細かく見ると左右非対称です。 しかしそれが自然であり、その自然がまた「美」であると感じているため...
2023年4月4日
モノを買うとき、大きく分けると、「悩んで買う場合」と「直感で買う場合」の2パターンがあります。 私は直感で買う場合がほとんどですが、その直感の中にも「上」「中」「下」のように3段階ぐらいに直感レベルが分かれているように思...
2023年4月1日
わたくし、”トゥーマッチ杉原”は名前の通り、コレ!と決めたらこだわりを固持しすぎる・・・・がゆえ、なかなかその呪縛から逃れられずに凝り固まったこだわりに支配されてしまう傾向があります。 「確固たる信念がある」という前向き...
2023年3月20日
前回の記事で書いたオールデンの茶系のチャッカブーツ。(参考記事)禁断の茶靴を買う。オールデンのコードバン チャッカブーツ(マーガレット・ハウエル別注モデル)。 何を隠そう、茶色以外にも定番の黒色もちゃっかりGETしており...
2023年3月11日
何度か当ブログで書いてきたこと。「わたくし、(原則)黒い靴しか履きません。」 なぜかというと、・スタイリングが楽だから・購入時に色で悩まなくていいから・黒以外の靴を買って散財しなくて済むから これらは全部事実ではあるので...
2023年3月2日
雪山で万が一遭難した場合、どういった対処法を取るのが適切なのでしょうか。 何の前知識が無くとも、「むやみに動き回らない」「安全な場所を探してそこに留とどまる」「スマホの充電が減らないように温める」など。 今までの人生経験...
2023年2月26日
テニス選手としてのフレッド・ペリー氏の偉大な活躍ぶりを何一つ知らない私がフレッドペリーの服を着るのは憚はばかられるのですが、世の中のほとんどの人が彼の偉大さを知らないままフレッドペリーの服を着ているのではなかろうかと自問...
2023年2月19日
強風が大嫌いなわたくし、トゥーマッチ杉原。 髪がボサボサに乱れるのを筆頭に、向かい風の場合は歩くのが疲れるので苦手ですし、追い風の場合も煽あおられ感に疲れるので苦手です。 夜中の強風は暗闇の中でのヒューヒュー音が怖いです...
2023年2月12日
肌が敏感だった幼少期。毛糸アイテム特有のあのチクチク感が嫌いで、セーターはもとより 手袋でもバッグでも 毛糸のモノは触るのも嫌なぐらい好きではなかったのですが、成長するにつれて気にならなくなってきました。 立派な大人にな...
2023年2月4日
中学1年生のときに初めてコンバースのスニーカーを買いましたが、そのときの感想は「なんだこれ、学校の上履きみたいな履き心地だな、しょぼ。」でした。 履き心地に賛否はあれど そのルックスや良い意味でのアメリカンな雑さが気に入...
2023年1月28日
ブログ『行け行け、私物くん!』を執筆しはじめて約1年4ヶ月が経ちました。 「どんな人が書いているのだろう」「素顔を知りたい」「顔出しお願いします」などなど、多方面からご意見/ご要望をいただき(嘘)、顔出しを決めた次第です...
2023年1月24日
「見ちゃダメ!」と言われれば言われるほど、見たくなるのが人間の性さが。 アダルトビデオのモザイクの向こう側に何があるのかを追求する男子中学生のその行動は 人間の行動心理としては自然な欲求です。 深夜のテレビ番組で”ピー音...
2023年1月14日
ミートソース、ナポリタン、ペペロンチーノなど、パスタの定番とも言えるフレーバーがある中で たらこパスタは異色の存在です。 一見すると 奇をてらった料理に思えますが、たらことパスタの相性はとても良いですし、個人的にもよく注...
2023年1月9日
こじんまりした時計を1本持っているのも良いものです。 比較的大きいサイズの腕時計ばかりを収集してしまう私にとって、今回紹介するCartierカルティエの”サントス ドゥ カルティエ(MMサイズ)”はケース径が35.1mm...
2023年1月2日
メイド・イン・ジャパンを貫つらぬき通すGANZO(ガンゾ)のアイテムは、そのどれもが確かなクオリティを誇っています。 既製品を買っても大いに満足のできるブランドですが、オーダーメイドでオリジナリティを楽しむのも良い選択で...
2022年12月30日
ムートン(=羊の毛皮)は、ふわふわとした柔らかな触り心地が特徴の素材です。 抜群の保温性で防寒素材として最適であるとともに、”ふわふわ もこもこ”とした見た目からファッションに取り入れても非常に映える素材。 ムートンは毛...
2022年12月22日
クリスマスシーズンに毎年ついつい観てしまう映画、『ホーム・アローン』(米・1990年)。 映画全編を通してクリスマスの”わくわく感”を提供してくれる素晴らしい映画です。 この映画は脚本が秀逸であることはもちろんですが、ク...
2022年12月17日
最初にこの靴をパラブーツの公式サイトで見たとき、「甲子園の芝のようだな」と感じてワクワクしました。 盗塁するランナーかのごとく 店頭まで走って向かったのですが、実物を見ると甲子園の芝よりもくすんだ緑色をしていたので ガッ...
2022年12月13日
「△」を、「〇〇さんかっけー」(「○○さんは格好が良い」の意)という意味のスラングとしてインターネット上で使われるようになったのは2009年頃だったかなと思います。 サッカー元日本代表の本田圭佑氏を称えるネットスラングと...
2022年12月9日
「ラギッドな〇〇」 という表現。 ファッション用語としてテレビや雑誌などでもよく使われる形容詞ですが、この「ラギッド」の意味を正しく知っている人ってどれぐらいいるでしょうか。 というわけで、ここで「ラギッド」について説明...
2022年12月1日
昨日(2022年11月30日)、東京ドームへKISSのライブを観に行ってきました。 私にとっては 実に20年ぶり、人生2度目のKISSです。(接吻という意味ではないヨ。) “END OF THE ROAD W...