TAGで検索
2022年7月31日
気に入っているアイテムを処分するのは 気が咎とがめるものです。 劣化などによって物理的に使用することが困難な状態になってしまったモノなら仕方がありませんが、 まだまだ使えるアイテムを処分する場合は やはり気おくれしてしま...
2022年7月26日
気に入ったアイテムを見つけると ついつい同じモノを買ってしまう習性があります。 コレクション魂があるわけではないのですが、買い揃えていく過程が楽しいことも事実ではあります。 しかし本音を言えば、コレクションをしていく楽し...
2022年7月23日
夏は薄手の羽織りものが役立ちます。 私はどちらかと言えば暑がりな人間ですが、けれども 夏を半袖半ズボンで過ごすと体調を崩します。 エアコンの風で夏風邪になったり、乾燥して喉をやられたり、外気との温度差で体調不良になったり...
2022年7月17日
近年、とりわけ1990年以降、テロ事件が毎年のように世界のどこかで起こっています。 テロリズムの定義とは「政治的目的を達成するために暴力を働くこと」であり、その行為は決して許されるものではなく、テロの犠牲になった被害者(...
2022年7月11日
知っている人は知っている。 知らない人は知らない。 今回はエンダースキーマのmanual industrial productsシリーズより、レザースニーカー「mip-22」について書きます。 エンダースキーマ(Hend...
2022年7月3日
前回、コードバンのアイテムを紹介した流れで、今回もコードバンのアイテムを私物の中から紹介します。【前回記事】たぶん一生手放さないであろうカバン。ガンゾのシェルコードバン・トートバッグ。(GANZO銀座店・限定受注生産) ...
2022年6月30日
「一生」というような、究極を表す言葉は 時と場合によって 意味が変わる 面白い言葉です。 ①「あなたを一生 愛しています。」②「一生のお願いだから宿題うつさせて。」 ①の「一生」は深く重たい意味で使われ、「本当の意味での...
2022年6月22日
オフの日にふらっと どこかへ出かけるときに持参するモノ。 私の場合は、 ・財布・スマートフォン・メガネ(運転する日限定) これらが必要最低限の持参品です。 運転をしない日はメガネは不要なので(今のところネ)、徒歩や電車で...
2022年6月14日
長らく黒色の靴ばかりを買ってきた私ですが、久々に色モノの革靴を手にしたのであります(※1)。 このカラフルなパラブーツの「モンタナ」は、私の中では最上級の派手なカラーリングを誇る靴。 ハデスト(=派手の最上級・hade-...
2022年6月3日
どこかで外食をする際、ついつい注文をしてしまう食材があります。 私の場合、それは 海老エビ。 かといって、「好きな料理や食材は何ですか?」と問われても「エビです。」と答えたことは一度もなく、 つまり 無意識のうちに好んで...
2022年5月28日
桃太郎は、「桃太郎、イヌ、サル、キジ」という異種の構成で鬼退治に挑みましたが、 私は、「PVCキャンバスコットン、ダチョウ、ワニ、ヤギ」という異素材で構成された財布を持っています。 桃太郎が異種のチーム構成で鬼退治に挑み...
2022年5月15日
子供のころ、 懐中電灯とお菓子と筆記用具をバッグに詰め込み、「旅に出る。」と母に告げて家を飛び出し、家の”庭にわ”を何度も探索した思い出は 今もなお私の中に生きています。 意味もなく、あてもなく、懐中電灯を片手に夕刻の薄...
2022年5月8日
本物を求めることは素晴らしいことですが、 時には偽物にせものが本物の代わりになることもあります。 私は果物のイチゴがさほど好きではありませんが、「イチゴ味・」は大好きです。 多くの人がアマゾンのジャングルを実際に探検をす...
2022年4月28日
青い。 この一言に尽きる。 もちろん 服の色・の話ですが、 自分の人間力についても、この服と同じぐらいに青い(=半人前)です。 いつになれば、成熟するのでしょうか。 子供の頃は、大人になるとジェームズ・ボンドのようなシブ...
2022年4月23日
名前というのは、人間が 物や人物に対して与えるもの。 その物(者)の機能性や将来性、象徴(イメージ)、希望、期待などを表している場合がほとんどです。 パラブーツのこの靴は「クリュサ」(CLUSAZ)という名前ですが、 「...
2022年4月15日
計11種類もの類似商品の中から、どれか1つだけ気に入った商品を選択しなければいけないとき、皆さんなら何にポイントを絞って選考しますか。 クレープ屋の前でメニューの看板を見つめ、どのクレープを注文しようか迷うときのようなも...
2022年4月7日
白いセルビッジデニム(※1)を手に入れました。 セルビッジとは、細胞レベルまで淫乱(=セル.ビッチ)という意味ではないです。 はいはい、つまらない。 (仮にそうであったとして、色が「純粋さ」や「清潔感」を示唆する「白」だ...
2022年4月2日
エイプリルフールの由来(※1)は諸説ありますが、 どういう日なのか要約すると、 「嘘をついてもいいですよ」という日が4月1日に設定されていて、常識の範囲内で・・・・・・・ 嘘(ジョーク)をついても許される日、とされていま...
2022年3月26日
リバーシブル仕様の服は、そのほとんどがリバーシブルの役目を果たせずに くすぶっているものばかりです。 このようなリバーシブルのことを、クスーブルと言います(言いません)。 ほとんどのクスーブルリバーシブルのデザインは、 ...
2022年3月22日
春先や秋口のアウターの選択って難しいですよね。 朝起きて、うん、寒くはないな。しかし、暖かくもないな。さて、何を着よう。どうしよう…。 というように、 春先/秋口は薄手のアウターが活躍する季節ではあるものの、 選択を誤る...
2022年3月12日
20年以上前に購入し、ずっと保管(と言うか放置)していたデニムジャケットが大阪の実家から発掘されました。 Levi’sとOBEYオベイのコラボレーションによるこのデニムジャケットは、ツッコミどころ満載で、なか...
2022年3月5日
ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)がなぜ長きに渡って絶大な人気と支持を受けているかについて考えることがあります。 アイコニックなモノグラムデザイン?革新的なデザイン?最上級の素材?丁寧確実な製法?カスタマーサー...
2022年2月27日
ダッフルコートを、 どうしても 子供っぽい服だなと思ってしまうのはなぜでしょう。 焼き菓子の「ワッフル」に語感が似ているからでしょうか。 違います。 特徴的なトグルボタンとフード、そして 大きめのパッチポケットのせいでし...
2022年2月24日
育児放棄や育児怠慢を意味する「ネグレクト」という言葉が認知されるようになって10年ほどになるでしょうか。(ネグレクト(=neglect)は《故意に無視する/怠なまける》という意味。) 親が子供に対して適切な対応をせず、ほ...