TAGで検索
2023年4月27日
人の顔は左右対称なようで実際には異なります。 左右で眉や頬骨の高さが違ったり、ほくろの有無や位置、しわの入り方も異なるので、細かく見ると左右非対称です。 しかしそれが自然であり、その自然がまた「美」であると感じているため...
2023年3月20日
前回の記事で書いたオールデンの茶系のチャッカブーツ。(参考記事)禁断の茶靴を買う。オールデンのコードバン チャッカブーツ(マーガレット・ハウエル別注モデル)。 何を隠そう、茶色以外にも定番の黒色もちゃっかりGETしており...
2023年3月11日
何度か当ブログで書いてきたこと。「わたくし、(原則)黒い靴しか履きません。」 なぜかというと、・スタイリングが楽だから・購入時に色で悩まなくていいから・黒以外の靴を買って散財しなくて済むから これらは全部事実ではあるので...
2023年2月4日
中学1年生のときに初めてコンバースのスニーカーを買いましたが、そのときの感想は「なんだこれ、学校の上履きみたいな履き心地だな、しょぼ。」でした。 履き心地に賛否はあれど そのルックスや良い意味でのアメリカンな雑さが気に入...
2022年12月17日
最初にこの靴をパラブーツの公式サイトで見たとき、「甲子園の芝のようだな」と感じてワクワクしました。 盗塁するランナーかのごとく 店頭まで走って向かったのですが、実物を見ると甲子園の芝よりもくすんだ緑色をしていたので ガッ...
2022年12月9日
「ラギッドな〇〇」 という表現。 ファッション用語としてテレビや雑誌などでもよく使われる形容詞ですが、この「ラギッド」の意味を正しく知っている人ってどれぐらいいるでしょうか。 というわけで、ここで「ラギッド」について説明...
2022年11月6日
スニーカーを数足しか持っていない私。 「なぜスニーカーを履かないの?」と聞かれることがよくあります。 主な理由は、・テック素材が(あまり)好きではない・ソール交換ができないのが悲しい&寂しい・ハマるとお金が足りなくなって...
2022年9月17日
エスパドリーユという靴は、ソールにジュート(麻の一種)が使われているのが特徴。 じゅーっと(ずーっと)前に所有していたことがありますが、若いころはルーツなどをあまり気にせず 単に「かっこいいな」とか「お洒落だな」というよ...
2022年8月27日
イルカの知能は高いです。 個体差もありますが、人間の3歳児~6歳児ぐらいの知能に匹敵するとの説もあるほどです。 ただ、こういった説は参考程度に捉とらえることしかできません。 「人間の3~6歳児ぐらいの知能」とひとくちに言...
2022年8月13日
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)のことを「ビルケン」と略して称することがよくあります。 大阪出身の私には 通天閣にある「ビリケンさん」のことが頭をよぎり、双方の名前が似ていることから ビルケンシュトックについ...
2022年8月3日
クロックス(crocs)が日本でブームになったのは2007年だと記憶しています(違うかな?)。 流行っている「モノ・コト」の波に乗るのが性に合わない天邪鬼あまのじゃくな私は、クロックスを履いて街に繰り出している人たちを冷...
2022年7月11日
知っている人は知っている。 知らない人は知らない。 今回はエンダースキーマのmanual industrial productsシリーズより、レザースニーカー「mip-22」について書きます。 エンダースキーマ(Hend...
2022年7月3日
前回、コードバンのアイテムを紹介した流れで、今回もコードバンのアイテムを私物の中から紹介します。【前回記事】たぶん一生手放さないであろうカバン。ガンゾのシェルコードバン・トートバッグ。(GANZO銀座店・限定受注生産) ...
2022年6月14日
長らく黒色の靴ばかりを買ってきた私ですが、久々に色モノの革靴を手にしたのであります(※1)。 このカラフルなパラブーツの「モンタナ」は、私の中では最上級の派手なカラーリングを誇る靴。 ハデスト(=派手の最上級・hade-...
2022年5月8日
本物を求めることは素晴らしいことですが、 時には偽物にせものが本物の代わりになることもあります。 私は果物のイチゴがさほど好きではありませんが、「イチゴ味・」は大好きです。 多くの人がアマゾンのジャングルを実際に探検をす...
2022年4月23日
名前というのは、人間が 物や人物に対して与えるもの。 その物(者)の機能性や将来性、象徴(イメージ)、希望、期待などを表している場合がほとんどです。 パラブーツのこの靴は「クリュサ」(CLUSAZ)という名前ですが、 「...
2022年2月11日
都内近郊に住む私は、本物の冬の寒さ・・・・・・・とは無縁の生活をしています。 気温が氷点下になることは年に数回ですし、雪が積もる頻度も数年に一度です。 仕事も内勤で屋内にいることが多いため 暖房完備の場所に居ることがほと...
2022年1月29日
突然ですが、 「エルメネジルド・ゼニア」と、早口で10回言ってみてください。 ……。 やりましたか?(うたがう) チャレンジしてみるとなかなか難しく、 真面目にやると6回目ぐらいから、「自分、いったい何やっているんだろう...
2022年1月15日
トップハムハット卿きょうをご存じですか。 「きかんしゃトーマス」に登場する鉄道会社の局長です。 子供の頃は、トップハムハット卿きょうの、「卿きょう」って一体なんだ? と思っていましたが、 大人になると、何となく理解できる...
2021年12月28日
このパラブーツの靴の名前は、「Avignon」。 日本では「アヴィニョン」か「アビニョン」と表記されることが多いです。 我々 日本人の感覚からすると、 「Avignon」と書いてあると つい「アビグノン」、みたいな読み方...
2021年12月3日
海よりも山の方が好きな私ですが、 「海っぽいもの」は「実際の山」よりも好きです。 分かりにくいですね、すいません。 つまり、私の好みの順列を不等号で表すと 「 海っぽいもの > 山 ≧ 山っぽいもの > 海 」 のように...
2021年11月9日
さすがに何か運動をしなくてはなりません。 この2年間ほど、運動らしい運動と言えば、 閉まりそうなエレベーターに乗るために数メートルの距離を全力疾走したり、 息を切らしながら車のボンネットだけを洗車したりするぐらいのもので...
2021年10月30日
初対面の人と会って話をするとき、 全くと言ってもいいほど、変な気を遣わなくてもよい相手がまれにいます。 以前から知り合いでしたっけ、と勘違いしてしまいそうになる相手です。 私にとって、このパラブーツのアゼイはそんな靴。 ...
2021年10月2日
昔から黒猫が好きです。 クールで、謎めいていて、どこかチャーミング。 そして、甘えん坊です。 猫ですものね。 パラブーツのこの靴を手に入れたとき、一番最初に連想したのは黒猫でした。 表革のモデルが主流のこの「クリュサ」で...