シューズ

シューズ

ちゃっかり黒もGET。オールデンのコードバン チャッカブーツ、の黒。(マーガレット・ハウエル別注モデル)。(ALDEN × MARGARET HOWELL / CHUKKA BOOT)

前回の記事で書いたオールデンの茶系のチャッカブーツ。(参考記事)禁断の茶靴を買う。オールデンのコードバン チャッカブーツ(マーガレット・ハウエル別注モデル)。 何を隠そう、茶色以外にも定番の黒色もちゃっかりGETしております...
シューズ

禁断の茶靴を買う。オールデンのコードバン チャッカブーツ(マーガレット・ハウエル別注モデル)。(ALDEN × MARGARET HOWELL / CHUKKA BOOT)

何度か当ブログで書いてきたこと。「わたくし、(原則)黒い靴しか履きません。」 なぜかというと、・スタイリングが楽だから・購入時に色で悩まなくていいから・黒以外の靴を買って散財しなくて済むから これらは全部事実ではあるの...
シューズ

スニーカーとブーツの中間点。コンバース、スエード オールスター ロングライフ HI。(CONVERSE / SUEDE ALLSTAR LONGLIFE HI)

中学1年生のときに初めてコンバースのスニーカーを買いましたが、そのときの感想は「なんだこれ、学校の上履きみたいな履き心地だな、しょぼ。」でした。 履き心地に賛否はあれど そのルックスや良い意味でのアメリカンな雑さが気に入って...
シューズ

甲子園の芝のような。『ゼルダの伝説』のような。パラブーツの緑のアヴォリアーズ。(Paraboot / AVORIAZ)

最初にこの靴をパラブーツの公式サイトで見たとき、「甲子園の芝のようだな」と感じてワクワクしました。 盗塁するランナーかのごとく 店頭まで走って向かったのですが、実物を見ると甲子園の芝よりもくすんだ緑色をしていたので ガッカリ...
シューズ

「ラギッド」の意味を覚えよう。クロケット&ジョーンズのNEWBY。(Crokett&Jones / NEWBY 20103A-S51R1)

「ラギッドな〇〇」 という表現。 ファッション用語としてテレビや雑誌などでもよく使われる形容詞ですが、この「ラギッド」の意味を正しく知っている人ってどれぐらいいるでしょうか。 というわけで、ここで「ラギッド」について説...
シューズ

スニーカーと革靴のハイブリッド。エンダースキーマの「ナイキ・エアマックス90」をオマージュしたレザースニーカー。(Hender Scheme / mip-25)

スニーカーを数足しか持っていない私。 「なぜスニーカーを履かないの?」と聞かれることがよくあります。 主な理由は、・テック素材が(あまり)好きではない・ソール交換ができないのが悲しい&寂しい・ハマるとお金が足りなくなっ...
シューズ

久々に購入したアイテムは自分にとってどう映るだろう。GUCCIのエスパドリーユ。(GUCCI / 567112 BMJ50)

エスパドリーユという靴は、ソールにジュート(麻の一種)が使われているのが特徴。 じゅーっと(ずーっと)前に所有していたことがありますが、若いころはルーツなどをあまり気にせず 単に「かっこいいな」とか「お洒落だな」というような...
シューズ

イルカのような愛らしさ。パラブーツのアルビー。(Paraboot / ALBY)

イルカの知能は高いです。 個体差もありますが、人間の3歳児~6歳児ぐらいの知能に匹敵するとの説もあるほどです。 ただ、こういった説は参考程度に捉とらえることしかできません。 「人間の3~6歳児ぐらいの知能」とひと...
シューズ

ちょっぴり大人顔なビルケンさん。ビルケンシュトックのアリゾナ、ボールドギャップ。(BIRKENSTOCK/Arizona Bold Gap)

ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)のことを「ビルケン」と略して称することがよくあります。 大阪出身の私には 通天閣にある「ビリケンさん」のことが頭をよぎり、双方の名前が似ていることから ビルケンシュトックについて話...
シューズ

水辺で使えないサンダル。エンダースキーマの「クロックス・ケイマン」をオマージュしたレザーサンダル。(Hender Scheme / mip-18)

クロックス(crocs)が日本でブームになったのは2007年だと記憶しています(違うかな?)。 流行っている「モノ・コト」の波に乗るのが性に合わない天邪鬼あまのじゃくな私は、クロックスを履いて街に繰り出している人たちを冷めた...
タイトルとURLをコピーしました